クリニック紹介

クリニック概要

医院名 医療法人八千代会 ストレスケアつくばクリニック
理事長名 髙﨑 圭司
院長名 岡本 愼吾
所在地 〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-4-1 南3パークビル1F
電話番号 029-863-2888
FAX番号 029-863-2700
交通 つくばエクスプレス「つくば駅」徒歩3分 つくばセンターバスターミナル徒歩3分 つくば都市交通センター南3駐車場 同ビル1F
診療科目 心療内科・精神科・内科(木曜日)・在宅診療
検査機器 一般X線撮影・心電図・エコー(Vscan)・骨密度測定装置
受付時間 月曜日(※1)・火曜日・木曜日(※2)・金曜日・土曜日(※3) 9:30〜12:00 14:00〜17:00 17:00〜18:30 ※1 月曜日 〜17:00まで ※2 火曜日・木曜日 〜17:30まで ※3 土曜日 〜16:00まで
休診日 日曜日・祝祭日・水曜日

当クリニックでは「かかりつけ医」機能を有する診療所として取り組んでおります。 健康診断の結果等の健康管理に係る相談 介護・健康・福祉サービスの利用などに関する相談 訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせ対応 必要に応じて、専門医・専門医療機関への紹介

医療DX推進体制について
当院では、医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように、以下の取り組みを行っております。
当院は、オンライン請求を行っております。
当院では、電子資格確認を利用して取得した情報を、閲覧・活用して、診療等を行っております。
マイナンバーカードの保険証利用について、お声がけ、ポスター掲示を行っております。

連携機関 八千代病院 あおぞらクリニック ふたば薬局 よつば薬局 ハニー薬局 センター薬局本店 大成堂薬局中根店 すまいる薬局つくば 連携介護保険施設 グループホーム いっしん館 介護付き有料老人ホーム ハートワン サービス付き高齢者向け住宅 ここいち 住宅型有料老人ホーム ハートリビング 障害者入所支援施設 一天 NPO法人入所施設 心道学園

当クリニック掲示事項 (施設基準、算定加算等について)

・保険指定医療機関・生活保護指定医療機関 ・指定自立支援医療機関

・在宅療養支援診療所2

施設入居中の方を中心に安心した療養生活が送れるよう24時間365日体制で患者様をサポートしております。

・機能強化加算

外来医療において、適切な役割分担を図り、専門医療機関への受診の要否の判断等を含む、より的確で質の高いかかりつけ医機能を持つ診療所となります。

・医療DX推進体制整備加算

デジタル技術を活用して医療の質を高める体制をとっております。

・明細書発行体制等加算

医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、明細書を無料で発行しております。

・一般名処方加算

薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合には、一般名処方の趣旨を患者様にご説明させていただきます。

・生活習慣管理料

高血圧、糖尿病、脂質異常症を主病とする患者様に総合的な治療管理を行っております。

・通院・在宅精神療法

精神科の医師が、治療計画に基づいて、危機介入、対人関係の改善、社会適応能力の向上などを目的として継続的な指示や助言を行っております。

・外来データ提出加算

医療の質の向上を目的に、厚生労働省に対して定期的に診療データを提出しております。

・在宅データ提出加算

医療の質の向上を目的に、厚生労働省に対して定期的に診療データを提出しております。

・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

医療の質の向上を目的に、職員の処遇改善を図っています。

・介護保険施設等連携往診加算

介護保険施設等入居者の病状急変時に、対応できるよう連携体制をとっております。

・療養生活継続支援加算

重点的な支援を要する患者様に対して、多職種による包括的支援等を行います。

・こころの連携指導料(Ⅱ)

かかりつけ医と連携し、専門的な指導を行っております。

・ニコチン依存症管理料

禁煙治療を保険適応で行っております。

・精神科在宅患者支援管理料

通院が困難で在宅ですごしている重度の精神疾患を持つ患者様に、計画的な診療を行っております。

・在宅医療情報連携加算

在宅療養中の患者様に対してICTを用いて「患者の医療・ケアに関わる情報」を取得し、医学管理を行っております。

・在宅医療DX情報活用加算

オンライン資格確認等により得られる患者様の診療情報を活用し、計画的な医学管理のもとで訪問診療を行っております。

・在宅時医学総合管理料1

在宅療養中の患者様に対して、計画的な医学管理の下に定期的な訪問診療を行い、総合的な医学管理を行っております。

・在宅時医学総合管理料2

在宅療養中の患者様に対して、他保険医療機関と共に指導・管理を行っております。

・在宅がん医療総合診療料

在宅療養中で末期の悪性腫瘍患者様に対して、定期的な訪問診療を包括的に行っております。

・精神科ショートケア(小規模)

地域社会に復帰できるように、社会生活機能の回復を目的としたリハビリテーション(1日3時間)を行っております。

・精神科デイケア(小規模)

地域社会に復帰できるように、社会生活機能の回復を目的としたリハビリテーション(1日6時間)を行っております。

・保険外負担に関する事項

・診断書等書類料 1,100円~13,200円 ・カウンセリング料 5,500円~8,800円
  • 外観
  • 待合室
  • 診療室

顧問・スタッフ紹介

  • 理事長 髙﨑 圭司

    医学博士 日本内科学会認定医、日本医師会認定産業医

  • 院長 岡本 愼吾

    日本内科学会認定医、日本医師会認定産業医

  • 顧問 佐藤 親次

    精神科専門医、精神保健指定医、日本犯罪学会評議員、日本老年精神医学会理事、日本精神科診断学会評議員

  • 顧問 酒井 和夫

    精神科医 医学博士、精神保健指定医、日本医師会認定産業医、医療法人社団緑和会理事長、ストレスケア日比谷クリニック院長

  • 常勤医師 渡辺 善徳

    日本医師会認定産業医、日本消化器内視鏡学会専門医

  • 常勤医師 伊藤きょう子

    精神科専門医、精神保健指定医、日本医師会認定産業医

  • 非常勤医師 宮本 洋

    精神科専門医、精神保健指定医、精神保健判定医、つくば病院勤務、ライフサポートセンター顧問医師

  • 非常勤医師 伊藤 晋二

    精神科専門医、精神保健指定医、獨協大学教授、日本医師会認定産業医

  • 非常勤医師 小畠 秀吾

    精神科医療に10年以上従事、初石病院勤務、国際医療福祉大学 教授

  • 顧問 簑下 成子

    臨床心理士、博士(医学)、川村学園女子大学 文学部心理学科 教授、首都大学東京客員教授

交通アクセス

ストレスケアつくばクリニックは、TXつくば駅至近、バスターミナル至近、駐車場至近で電車でもバスでも車でもアクセス良好な立地にあります。

●つくばエクスプレス駅A4出口 徒歩3分
●バスターミナル「つくばセンター」下車 徒歩3分
●駐車場は南3パーキング(当クリニックは同じ建物内、1Fエレベーター出て左手にあります。)もしくは近隣のパーキングをご利用下さい。
※駐車料金は患者様のご負担となります。